Snort(スノート)はネットワーク型IDS(不正侵入検知システム)です。ネットワーク上を流れるパケットを解析して、不正パターンに合致するパケットを検知したら警告を発します。「パケットスニファ」や「パケットロガー」としても利用でき、豊富なアウトプットプラグインによる機能拡張が可能です。

オープンソースのセキュリティソフト/Snortとは

Snort(スノート)はネットワーク型IDS(不正侵入検知システム)です。ネットワーク上を流れるパケットを解析して、不正パターンに合致するパケットを検知したら警告を発します。「パケットスニファ」や「パケットロガー」としても利用でき、豊富なアウトプットプラグインによる機能拡張が可能です。

概要

Snort(スノート)とは、ネットワーク型IDS(不正侵入検知システム)です。ネットワーク上を流れるパケットをキャプチャーして、不審なパケットの検出を行います。

基本説明

Snortは、IPネットワーク上でリアルタイムのトラフィック分析とパケットロギングを実行できるオープンソースのネットワーク侵入検知システムです。

「プロトコル分析」「コンテンツ検索」「マッチング」を実行でき、「バッファオーバーフロー」「ステルスポートスキャン」「CGI攻撃」「SMBプローブ」「OSフィンガープリント試行」「セマンティックURL攻撃」「サーバメッセージブロック探査」など、さまざまな攻撃検出に使用できます。

世界で500万以上ダウンロードされ、60万以上の登録ユーザーに利用されています。

主要開発元

Snortの最初の作者であるMartin Roesch氏によって、2001年に設立された「Sourcefire」は、2013年10月7日にシスコシステムズに買収されました。

The Snort Teamはシスコシステムズと協力しながら、多くの開発コミュニティメンバーと共に開発を続けています。

→Snort →The Snort Team

■ネットワークセキュリティ専門家チーム「Talos」

Talosは、最先端のネットワークセキュリティ専門家チームです。

「ハッキング活動」「侵入の試み」「脆弱性」などのセキュリティ状況について、発見し評価し対処するために活動しています。

このチームは、オープンソースのSnortコミュニティの膨大なリソースによってもサポートされており、ネットワークセキュリティ業界の進歩に専念する最大のグループとなっています。

チームは公式の「Snortルールセット」「Snortサブスクライバルールセット」「ClamAV」などのルールを作成しています。

オフィシャルサイト情報

■オフィシャルサイト

→snort.org

■ライセンス情報

開始タグのライセンスは「GNU General Public License Version 2」と「Proprietary Snortの非商用使用ライセンス」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→Snort →Snort Licence

■動作環境

Snortは主要な各種OSで動作します。

■ダウンロード

→Snort →Downloads

同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「Suricata」など。

Snort最新TOPICS

最新情報はありません。

Snort最新CLOSEUPコラム

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

企業毎に異なる、最適なDDoS対策とその選び方 ~業界をリードするRadwareが最適なソリューションの選択方法ガイドを解説~

ランサムウェアやBCP、中小企業のデータ保護対策はなぜ難しいのか? ~リスクの現状理解から始める、より簡単に実現できるサイバー攻撃対応策~

ランサムウェア対策中でも攻撃対象になるバックアップデータを確実に守る方法とは? ~感染を100%は防げない。「最後の砦」におけるデータバックアップの考え方~

  • オープソース書籍(サイド)
  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter