マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】PHP

【OSS情報アーカイブ】PHP

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

コンテンツ

「PHP」とは

概要

静的なHTMLページにプログラムを埋め込み、動的なWebページを作成することを目的として開発されたプログラミング言語です。

URLの最後が、「.html」や「.htm」ではなく、「.php」となっているサイトは、PHPがページを作成しています。

PHPの特徴として、初心者に対しては非常に分かりやすいという点があります。「Java」や「C」と比較すると、「軽量プログラミング」とされていて、コードの作成/修正を簡単に行えます。また、プロフェッショナルプログラマに対しては、数多くの先進的な機能を提供しています。

言語としては「型定義のあいまいさ」「関数が豊富」などの特徴があります。

経緯

PHPとは、「PHP: Hypertext Preprocessor」を再帰的に略表記したもので、「Personal Home Page」に由来するとされています。

ユースケース

■WordPressカスタマイズ

WordPressはPHPで開発されているため、PHPでWordPressをカスタマイズすることができます。

オフィシャルサイト情報

■オフィシャルサイト

→php.net

■ライセンス情報

PHPのライセンスは「PHP License」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→PHP →PHP Licensing

■ダウンロード

→PHP →Downloads

同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「Ruby」「Perl」「Python」など。

情報提供協力

このページは、株式会社スタジオ・アルカナの協力により作成しました。

「PHP」の主な特徴

■サーバサイドスクリプト

クライアントサイドスクリプトとは、クライアント側のWebブラウザ内で処理を実行するスクリプトのことです。JavaScript、VBScriptなどです。

サーバスクリプトとは、Webサーバ内で実行されるスクリプトであり、スクリプトがページを作成して、クライアントへ返します。PHP、JSP(JavaServer Page)などです。作成されたページのみが送信されるため、PHPコードを閲覧者に読み取られないという利点があります。

■シンプル文法

C言語、Java、Perlなどの影響を受けた記法/文法を採用したプログラミング言語であるため、シンプル仕様で学習しやすく、簡潔な記述方法でコードを書くことができます。

プログラミング言語として分かりやすいため、プログラミング初心者であっても、長い解説書を読み込まなくても、ちょっと使い方を眺めれば、すぐに簡単なスクリプトを書けるようになります。

■データベース連携

標準で外部のデータベースシステムなどと接続する機能が提供されているため、データベース連携するWebアプリケーションを開発しやすいメリットがあります。

■Webサーバサポート

「Apache HTTP Server」や「Microsoft Internet Information Services(IIS)」など主要なWebサーバの多くに標準で対応しており、PHPで開発されたアプリケーションは、さまざまな環境で同じように稼動させることができます。

■豊富なパッケージやモジュール

PHPプログラムをパッケージとしてモジュール化したり、外部のパッケージを取り込んで利用する機能があります。

「PEAR」(PHP Extension and Application Repository)というサイトで、汎用的なパッケージが集積されています。

また、PECL(PHP Extension Community Library)というサイトでは、C言語で開発された拡張モジュールを公開しています。

初心者向けPHP参考サイト

■Web業界で働くためのPHP入門(1):初心者がPHPプログラミングを始めるための基礎知識とインストール

このサイトでは、PHPの概要、特徴、歴史などを紹介しています。PCにPHP開発ツールをインストールして、ブラウザに「Hello,World!」を表示する手順を紹介しています。おすすめオープンソース軽量テキストエディターの紹介もあります。PHPがどのような世界なのか感触を得るための第一歩として、参考になります。

→Web業界で働くためのPHP入門(1):初心者がPHPプログラミングを始めるための基礎知識とインストール

■PHPプログラミング初心者入門講座

このサイトのサブタイトルは、『PHPのインストール、mysql、関数、スクリプト、メール送信、勉強の仕方、上達のコツなどをズバリ解説!』となっていて、いろいろなことをズバリ解説してくれています。

開発環境準備の手順や、コードの書き方について、詳しい説明があります。『PHP HTMLの改行タグとソースの改行の違いについて』のように、基礎の基礎から、懇切丁寧に説明してくれています。キャプチャー画像も、多めに付いていて、大変分かりやすくなっています。

また、データベース「MySQL」と接続して、サンプルプログラムを作成していきます。

各段階が、細かいステップに分かれていて、1ステップずつ進んでいけば、PHPの基本が理解できてしまいます。とにかく、懇切丁寧な説明になっていて、非常に分かりやすい構成になっています。ズバリおすすめなサイトです。

→PHPプログラミング初心者入門講座

■初心者用PHP入門

開発環境準備として、Webサーバ「Apache2」とPHPのインストール手順説明があります。

次に、「PHPの基本」として、PHP用語や基本ルールの説明、コメントの書き方、文法、配列、関数、演算子、制御構造などの各説明があります。

そして、サンプルコードの作成に進みます。アクセスログの表示、セッション管理などの解説があります。

このサイトでは、基本となる文法などを学ぶことができて、各項目の説明がコンパクトにまとめられていて、リファレンスとしても参照しやすくなっています。

→初心者用PHP入門

「PHP」参考情報 第1回 PHPの正規表現の使い方まとめ

(1)正規表現とは

■概要

正規表現とは、「アプリケーションソフトやプログラミングにおいて特別なルールを用いた文字列のパターンマッチを行う機能」と定義されます。

分かりやすく簡単にまとめると、「正規表現を使えば、複雑な文字列検索が一発でできる!」という便利機能のことです。

正規表現という便利機能はプログラマー専用みたいに思われてしまいがちですが、そのようなことはなく、「文字列検索をする用事があるすべての人」が便利になるものです。

■利用例

例えば、巨大な文書データの中から「12-12345」のような、「数字2桁+’-(ハイフン)’+数字5桁」のコードをすべて検索しなければならなくなりました。

数字の部分は変わるので、真ん中にある’-‘で検索してみると、「new-file」や「2016-01-25」などの文字列も検索されてしまいます。

小さな文書データならなんとかなるかもしれませんが、巨大な文書データなら、膨大な数が検索されてしまい、大変な作業になってしまいます。

そこで、正規表現検索できるツールを使って、検索条件として『’d{2}-d{5}’』と入力して検索すると、「数字2桁+’-(ハイフン)’+数字5桁」の文字列のみを一発で検索することができてしまいます。

■注意点

このように、大変便利な機能なのですが、注意しなければならない点は、「正規表現検索できるツールやアプリケーションごとに、表現ルールの違いがある」ということです。

例えば、Aというツールで正規表現を勉強して便利に使えるようになったとしても、Bというツールは、Aの表現ルールと違ったりします。基本的な思想は同じなのですが、日本の中でも日本語にいろいろな方言があるように、それぞれに違いがあるようなイメージです。

そのため、自分が使うプログラミングやツール環境に合わせて、正規表現ルールを身につけることをおすすめします。

(2)PHPの正規表現がよく分かる「お役立ちPHPサイト」

■ゼロから正規表現を使えるようになるためのステップ

「1.入門 – 正規表現とは何なのかを知る」→「2.エディタで試す」→「3.プログラムで使ってみる(コピペ)」→「4.自分で正規表現を書いてみる」の4ステップで、一歩ずつ理解できて、自分で正規表現検索できるように解説してくれています。

→Qiita →ゼロから正規表現を使えるようになるためのステップ

■初心者用PHP入門

マッチング表現ルールと、ereg関数を使用したサンプルプログラムがあり、コンパクトにまとめられています。

→初心者用PHP入門 →正規表現

■PHP&正規表現

「正しいURLかどうか調べる」、「メールアドレスかどうか調べる」、「半角カナが含まれていないか調べる」などのサンプルコードがあり、そのままコピペさせてもらって使うこともできますし、いろいろな実践的な条件での正規表現方法などの勉強もできる便利サイトです。

→PHP&正規表現

「PHP」参考情報 第2回 PHPの演算子の使い方まとめ

(1)PHPの演算子とは

■概要

まず、「演算子とは何か?」ということについて考えてみます。「演算子」という単語には、いろいろな意味合いが含まれてしまっていて、一言では言い表しにくい言葉になってしまっています。プログラミングにおける演算子に絞って、あえて、ごく簡単にまとめてみると『データに対する操作や比較参照を命令するための記号、および、演算内容』と定義することもできると思います。

各プログラミング言語に演算子がありますが、それぞれに多かれ少なかれ、使い方などに違いがあります。その違いは、表現する記号などの違いはありますが、どのプログラミング言語でも、基本的な使い方は、だいたい同じような感じになっています。今回はPHPの演算子について紹介していきます。

■PHP演算子の主なカテゴリ

・算術演算子:足し算や割り算などの四則演算など(17+3など)
・代入演算子:変数に数値を代入する($x = 15など)
・比較演算子:数値や変数などについて、比較を行う($a == ‘5’など)
・加算子・減算子:変数aへの変数bセットと同時に、変数bを+1するなど($b++など)
・論理演算子:AかつB、AまたはBなどの論理的な判定($a && $bなど)
※他のカテゴリもあります。

(2)PHPの演算子がよく分かる「お役立ちPHPサイト」のご紹介

■PHP入門演算子

算術演算子、比較演算子、代入演算子、論理演算子などのよく使う演算子について解説しています。サンプルコードも付いていて、1ページにまとまっています。

PHP初心者の方が、「演算子とは、こういう感じのものなのか」とPHP演算子の全体的なイメージを把握することができるような分かりやすい構成になっています。

→PHP入門 演算子

■そふぃのPHP入門 PHPの演算子

『算術演算子、代入演算子、比較演算子、加算子・減算子、論理演算子、文字列演算子、配列演算子、エラー制御演算子、演算子の優先順位』のように、演算子カテゴリごとに分かれていて、それぞれのカテゴリごとに丁寧に解説されています。

各解説では、サンプルコードで具体的な処理がイメージできます。基本的な部分だけではなく、応用的な部分までカバーした解説があるので、より詳細に演算子について理解することができます。

→そふぃのPHP入門 PHPの演算子

■初心者のPHP入門 PHPの演算子

各演算子の使い方が、1ページにコンパクトにまとまっているため、リファレンスページとして参照することができます。

→初心者のPHP入門 PHPの演算子

「PHP」参考情報 第3回 PHPの配列、連想配列の初期化、追加、ソート

(1)PHPの配列(連想配列)とは

■配列とは

配列とは「複数の値をひとまとめにしたもの」です。

例えば、ニワトリを飼っていて、どの日にタマゴを何個生んだのかを管理するプログラムを作ることになりました。31日分のデータがあります。31個もの変数を作って、1個ずつデータを入れるのは大変で、ソースコードがゴチャゴチャしてしまいます。

そこで、$eggsという配列を作ってみます。すると、「$eggs[3] = 2」で、「3日目に2個生みました」とデータをセットすることができます。

また、「$eggs[3]」を使えば、「3日目に何個生んだ?」についてのデータを取得することもできます。このように、配列を使えば、複数の値をまとめて管理や操作ができるようになるので、効率的にプログラミングできます。

■配列の添字

どのプラグラミング言語であっても、ほぼすべて、配列の添字(インデックス、保管場所番号)は、0,1,2,3のようにゼロから始まります。そのため、上記の例の「$eggs[3]」は、実は4番目の保管場所ということになります。

直感的に一致しているほうが分かりやすいので、0から31まで、32個のデータ保管場所を持つ配列を作って、1番目の保管場所($eggs[0])は使用しない。もしくは、明示的に1から始まる配列を作るなどして対応できます。

■連想配列とは

上記の例のように、0,1,2,3のように添字が数値でゼロから始まるものが、一般的に『配列』と呼ばれます。

一方、この添字には、数値ではなく文字列も使用できます。「$eggs[3日目] = 2」のような使い方も可能です。添字が文字列になっている配列が『連想配列』と呼ばれています。

(2)PHPの配列がよく分かる「お役立ちPHPサイト」のご紹介

■10日で覚えるPHPのキソ(超基礎編) 第3回 配列(連想配列)

「超基礎編」というタイトル通りに、変数と配列の違いについての説明もあり、箱型のイラストを使用して、配列というものをイメージできるようにするところから、分かりやすく解説してくれています。配列について馴染みがなかったような方でも、理解することができるように書かれています。

配列を作り、データのセット方法、参照方法、削除方法など、出力結果サンプルを多く使って、PHPの配列の基礎について理解していくことができます。

→10日で覚えるPHPのキソ(超基礎編) 第3回 配列(連想配列)

■Web業界で働くためのPHP入門(5):PHPの配列変数、array、キー、多次元配列&var_dump

作成した配列に対して、var_dump()関数を使って、配列内の変数の詳細状態を確認する方法を紹介しています。

2ページでPHPの配列について全体的に解説されていて、分かりやすくまとまっています。

→Web業界で働くためのPHP入門(5):PHPの配列変数、array、キー、多次元配列&var_dump

■配列のソート

いろいろな種類があるソート方法のリファレンスになっています。

「ソートの基準」、「キーと値の相関関係」、「ソート順」ごとにリスト化されているので、実行したいソート方法(関数)を簡単に探すことができます。

→配列のソート

「PHP」参考情報 第4回 PHPの文字列の検索、置換、分割

(1)PHPの「文字列検索」

■概要

文字列検索とは、ある文字列の中に、対象となる文字列が含まれているかどうか検索することです。

strpos関数を使用します。『strpos(‘対象文字列’, ‘検索文字列’)』のように記述します。

例えば、「January,February,March,April,May」という文字列があり、この中に「February」が含まれているか検索するとします。『strpos(‘January,February,March,April,May’, ‘February’)』のように、strpos関数を使うと、対象の文字列が含まれているかどうか確認できます。また、文字列が含まれていた場合、最初に登場する位置を取得できます。

■参考サイト

strpos関数の使い方について、初心者がつまずきやすい点もふまえて、分かりやすく説明してくれています。

→ysklog PHP文字列の検索(一致、有無)を調べる3つの方法

(2)PHPの「文字列置換」

■概要

文字列置換とは、「営業課、総務課、情報システム課」という文字列があった場合、「課」を「部」に置換して、「営業部、総務部、情報システム部」にするといったような処理のことです。

str_replace関数を使用します。『str_replace(‘検索文字列’, ‘置き換え文字列’, ‘対象文字列’)』のように記述します。

また、array(‘営業’, ‘総務’)のように配列を作成して検索文字列として、置き換え文字列を「経理」とすれば、「経理課、経理課、情報システム課」のように一気に複数の置換処理を行うこともできます。

preg_replace関数で、正規表現を使用して置換処理を行うことができます。

■参考サイト

str_replace関数の使い方について、関数の引数の説明があり、分かりやすい例と、分かりやすいサンプルコードでまとめられています。

→PHPBook 文字列の一部を他の文字に置き換える(str_replace)

(3)PHPの「文字列分割」

■概要

文字列分割とは、対象の文字列を、ある区切り文字で分割して、配列化することです。

explode関数を使用します。『explode(‘区切り文字’, ‘対象文字列’)』のように記述します。

『explode(‘,’, ‘January,February,March’)』とすると、「January」、「February」、「March」の3つの要素が入った配列を作成することができます。

■参考サイト

見やすく綺麗なページで、explode関数の使い方について、サンプルコードを使って丁寧に説明してくれています。

→そふぃのPHP入門 explode

「PHP」参考情報 第5回 PHPのコメントアウト

(1)コメントアウトとは

コメントアウトとは、「プログラミングを行う際に、コメントアウト用の特定の記号を使用することによって、対象となる部分をコンパイラの処理対象外にすること」と定義できます。

簡単にまとめると、「ソースコードにメモ書きをしておくこと」です。処理内容の説明や、デバッグメモなどに使用します。

また、一時的に対象となるプログラム部分をコメントアウトして、動作させないようにする使い方もあります。

(2)PHPコメントアウトの方法

PHPでは、3種類のコメントアウトの方法が使えます。

■方法1(C++形式)『//』1行のみ行末(改行)までコメントアウト

&lthtml&gt
&ltbody&gt
&lt?php
//この部分がコメントになります。
?&gt
&lt/body&gt
&lt/html&gt

■方法2(Perl形式)『#』 1行のみ行末(改行)までコメントアウト

&lthtml&gt
&ltbody&gt
&lt?php
#この部分がコメントになります。
?&gt
&lt/body&gt
&lt/html&gt

■方法3(C形式)『/*』以降『*/』まで 間に改行が入ってもOK

&lthtml&gt
&ltbody&gt
&lt?php
/*
この部分がコメントになります。(コメント1行目)
この部分がコメントになります。(コメント2行目)
この部分がコメントになります。(コメント3行目)
*/

?&gt
&lt/body&gt
&lt/html&gt

(3)PHPコメントアウトの注意点

■注意点1『//』と『#』について 行末までというのは改行コードまで

「1行のみ行末(改行)までコメントアウト」と説明しましたが、この行末までというのは、エンターキーが押された改行コードまでのことです。

htmlエディタなどで、1行がとても長い場合、右端までいって、折り返して表示されることがありますが、その部分が行末ということではありません。

■注意点2『/*』『*/』のネスト(入れ子状態)はエラー

『/*』と『*/』の中に、『/*』と『*/』を記述すると、エラーになります。
&lt?php
/*
(コメント1行目)

(コメント2行目) /* こうしてしまうとエラーになります */
(コメント3行目)
*/

?&gt

■注意点3PHP用コメントアウトはPHPブロック内で

PHP用のコメントアウトは、PHPブロック内で使用します。
PHP用のコメントアウトのやり方 と HTMLのコメントアウトのやり方 が混乱して混ざりがちです。注意しましょう。
&lthtml&gt
&ltbody&gt
&lt!–HTMLのコメント–&gt
&lt?php
//PHPのコメント
?&gt
&lt/body&gt
&lt/html&gt

「PHP」参考情報 第6回 PHPの比較演算子の使い方

(1)PHPの比較演算子とは

■概要

比較演算子とは、左辺(左の値)と右辺(右の値)を比較して、条件に当てはまればtrue(真)を返します。条件に当てはまらなければfalse(偽)を返します。

数値や文字列の比較だけではなく、object型やarray(配列)型などの比較も行えます。

■比較演算子

比較演算子としては、
 等しい「==」「===」
 等しくない「!=」「&lt&gt」「!==」
 より大きい「&lt」
 以上「&lt=」
 より小さい「&gt」
 以下「&gt=」
があります。

「==」と「===」の違い、また、「!=」と「!==」の違いは、値だけで比較するのか、データ型まで含めて比較するのか、の違いです。

■コード例

if文などの分岐条件などに使用します。
$num = 30&#59
 if ($num == 30){
  print ‘変数numの値は30と等しいです’&#59
 }

(2)PHPの比較演算子の使い方がよく分かる「お役立ちPHPサイト」のご紹介

■PHPBook 比較演算子

比較演算子の使い方について、分かりやすくまとめられています。「==」と「===」の使い方についても、説明があります。

→PHPBook 比較演算子

■PHPBook 三項演算子

PHPには、三項演算子という書式も用意されています。

『条件式 ? 式1 : 式2』のように記述して、条件式が評価された結果、trueであれば式1、falseであれば式2を返します。

三項演算子は使いなれてしまえば、短縮形式で書けるため便利なのですが、慣れるまではif文で対応できます。しかし、サンプルスクリプトなどに登場してくることも多いので、一応チェックしておくことをおすすめします。

→PHPBook 三項演算子

(3)PHPの比較演算子使用時の注意点

■代入演算子「=」 と 比較演算子「==」「===」

代入演算子「=」は、値を変数に代入するものです。比較演算子「==」「===」と間違えて、代入演算子「=」をif文の条件式に使用してしまうと、思い描いていない結果となります。

初心者が陥りやすい罠として、注意が必要です。

■比較演算子「==」 と 比較演算子「===」

「==」と「===」では、結果が異なることがあります。

例えば、『if (‘あいうえお’ == 0) 』の結果はtrueになってしまいます。そして、『if (‘あいうえお’ === 0) 』の結果はfalseになります。

これは、PHPの暗黙的自動型変換によって起こる現象です。

■比較演算子は「===」の使用が推奨

比較演算子「===」を使うと、データ型まで一致しているのかまで比較するため、「==」より厳格に比較できます。比較演算子は「===」のみ使うようにすると安全度が高まります。

また、「==」は暗黙的データ型変換処理を内部で実行するためパフォーマンスが落ちます。暗黙的データ型変換処理を行わなずに比較をする「===」のほうが、処理が高速になります。

「PHP」参考情報 第7回 PHPの日付の計算(加算・減算)

(1)PHPの日付計算(加算・減算)のやり方

■日付計算例(n日後)

//基準日「2016-02-15」を作成して、3日後の日付を求めます
$date = new DateTime(‘2016-02-15’)&#59
$date-&gtmodify(&#039+3 days&#039)&#59
//→2016-02-18
echo $date-&gtformat(&#039Y-m-d&#039)&#59

■日付計算例(n日前)

//基準日「2016-02-15」を作成して、10日前の日付を求めます

$date = new DateTime(‘2016-02-15’)&#59
$date-&gtmodify(&#039-10 days&#039)&#59
//→2016-02-05
echo $date-&gtformat(&#039Y-m-d&#039)&#59

上記のようにして、modifyを使用すれば、簡単に、n日後、n日前の日付を求めることができます。

modifyで、日付の計算として使えるものは、以下のものがあります。
年 : year
月 : month
週 : week
日 : day

■日付表示フォーマット

概要

サンプルコードでは、「echo $date->format(”Y-m-d”);」のように日付を出力しましたが、「Y-m-d」の部分を変更すると、いろいろな日付フォーマットで出力できます。例えば、「2016年(西暦4桁表示)」or「16年(西暦2桁表示)」、「2月(ゼロ埋めなし)」or「02月(ゼロ埋めあり)」など。

参考サイト

こちらのサイトは、日付フォーマットのリファレンスとして参照できます。

→そふぃのPHP入門 日付・時刻関数 date

(2)PHPの日付計算における注意点 先月翌月計算

■概要

日付計算において注意が必要なポイントは、先月計算・翌月計算です。

//翌月計算例 問題発生パターン
//基準日(2016-03-31)を作成して、1ヶ月後の日付を求めます
$date = new DateTime(‘2016-03-31’)&#59
$date-&gtmodify(&#039+1 month&#039)&#59
//→2016-05-01
echo $date-&gtformat(&#039Y-m-d&#039)&#59

「2016-03-31」の1ヶ月後が、「2016-05-01」と計算されてしまいます。これは、「2016-03-31」の1ヶ月後が「2016-04-31」と計算され、4月は30日までしか存在しないため、+1して「2016-05-01」になってしまっているという理屈です。

■参考サイト

こちらのサイトでは、この問題についての解説および対策法を、丁寧に解説しています。

→bushimichiの日記 PHPで、先月、翌月などを扱うときの注意

「PHP」参考情報 第8回 PHPの構文チェック

(1)さまざまなPHP構文チェック方法の紹介

PHPの構文エラーをチェックする方法には、いろいろな手段があります。

■コマンドライン

『php -l test.php(ファイル名)』のように「l(エル)」オプションを付けて打てば、構文チェックが行われ、エラー内容が表示されます。
エラーが表示されない場合は、設定ファイル(php.ini)内で、以下のように設定されているかを確認してください。
display_errors = On &#059
error_reporting = E_ALL &#059

■PHPコード構文チェックサイト

構文チェックをWebサイト上で行うこともできます。

対象となるPHPのバージョンを選択して構文チェックを行うことができます。エラー部分が、赤字黄色ハイライトで表示されます。

※コードがネット上に流れることになります。クリティカルなコードの場合は十分にご注意ください。

→PHPコードの構文チェック

(2)統合開発環境でのPHP構文チェック

テキストエディタでコードを作成して、以上のようにして構文チェックを行うこともできますが、煩雑になりがちで、効率が良くない面もあります。

統合開発環境(IDE、Integrated Development Environment)を使用すれば、構文チェックはもちろんのこと、強力なデバッガーなども搭載しているため、効率的なコーディングを行うことができます。

メジャーな開発環境としては、「Eclipse」や「NetBeans」などがあります。これらは無料で使用できるので、試しに使ってみて確認してみるとよいと思います。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

AIツール関連 記事リストポータル

AIツール

2023.10.05

AIツール関連 記事リストポータル

AI 関連の記事をまとめたポータルページです。

【AIツール実験室】チャットAI対抗「添削能力」選手権🏆

AIツール実験室

2023.12.27

【AIツール実験室】チャットAI対抗「添削能力」選手権🏆

各チャットAIの「添削能力」について比較確認をしています。 「ChatGPT4と同等の添削能力を発揮した無料チャットAI」にご注目ください。 また、 ChatGPTカスタマイズ機能「GPTs」を利用して作成した GPTs文章添削機能「添削師匠さん✍️」を紹介しています。 課金勢は試しに使ってみてください。

【IT用語解説】「 デジタルヒューマン 」とは😊

IT用語解説

2024.01.26

【IT用語解説】「 デジタルヒューマン 」とは😊

【IT用語解説】「 デジタルヒューマン 」として、「デジタルヒューマンとは何か?」「どのようにして作成できるのか?」「私たちの世界にどのような影響を与えているのか?」などについて、まとめています。