AWS Organizationsとは、複数のAWSアカウントを統合し、ポリシーベースで一元管理できるアカウント管理サービスです。

Amazon Web Services/AWS Organizationsとは

AWS Organizationsとは、複数のAWSアカウントを統合し、ポリシーベースで一元管理できるアカウント管理サービスです。

「AWS Organizations」基本情報

■概要

AWS Organizationsとは、複数のAWSアカウントを統合し、ポリシーベースで一元管理できるアカウント管理サービスです。

基本データ

プラットフォーム AWS
クラウドサービス名 AWS Organizations
読み方 エーダブリューエスオーガニゼイション
略称 ---

基本説明

AWS Organizationsを使用すると、アカウントグループを作成し、複数のアカウントを参加させることで、グループ単位でのポリシー集中管理を行えます。セキュリティやコンプライアンスニーズに対して効率的に対応できます。

また、複数アカウントに対する一括請求も行えるため、コスト処理においても有用です。

TOPに戻る

■主な特徴

AWSアカウントの一元管理

AWS Organizationsでは、複数のAWSアカウントに適用するポリシーを管理できます。

アカウントグループを作成し、ポリシーをアタッチすることにより、グループ内の全アカウントに対象ポリシーを適用できます。

例えば、「開発環境用アカウントグループ」と「本番環境用アカウントグループ」を作成して、それぞれのグループに異なるポリシーを適用できます。
「開発環境用グループ」には、テストの実行で使用するすべてのAWSサービスの使用を許可するサービスコントロールポリシーをアタッチします。
「本番環境用グループ」には、最低限必要なサービスのみの使用許可ポリシーをアタッチすることで、無用なAWSサービスへの使用を制限できます。

AWSサービスのアクセス制御

AWS Organizationsのサービスコントロールポリシー (SCP) を使用すると、複数のアカウントで使用できるAWSサービスを集中管理できます。アカウント内のエンティティが自社コンプライアンスポリシー要件を満たすサービスのみ使用できるように設定できます。

組織のマスターアカウント管理者は、各メンバーアカウントのユーザーやロールがアクセスできるAWSサービスや個別APIアクションを制限できます。

組織のアクセス権限はアカウントのアクセス権限より優先されます。Organizationsがメンバーアカウントのサービス/APIアクションへのアクセスをブロックすると、メンバーアカウント管理者がIAMポリシーで明示的にそのような権限を許可しても、アクセスできません。

AWSアカウント作成/管理の自動化

「AWS Organizations API」を使用すると、AWSアカウントの作成/管理を自動化できます。

APIを使用して、プログラムで新しいアカウントを作成し、作成されたアカウントをグループに追加できます。

複数AWSアカウントへの一括請求

AWS Organizationsの機能として「一括請求」機能があります。

組織のマスターアカウントを使用して、組織内のすべてのAWSアカウントに対して利用料金を統合して支払うことができます。

一括請求を使用すると、すべてのアカウントで発生した料金をまとめて確認できるだけでなく、それぞれのアカウントのサービス使用量を集約し、「Amazon EC2」や「Amazon S3」での従量制割引などの料金面でのメリットを受けることができます。

TOPに戻る

■同様サービス

同様なサービスとして、次のようなものがあります。

Azure「Microsoft Azure Portal」、Google Cloud Platform「Google Cloud Platform Console」など

TOPに戻る

■オフィシャルサイト

オフィシャルサイト
→AWS →AWS Organizations

料金情報

AWSユーザーは、追加料金なしで利用できます。

TOPに戻る

 

参考元サイト

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

AWS Organizations最新TOPICS

最新情報はありません。

AWS Organizations最新CLOSEUPコラム

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

システム責任者が知っておくべき 「MySQLの高可用性/HA構成」 の選択肢と比較 〜 MySQLデータベースのダウンタイム“ゼロ”を目指す〜

ネットワークエンジニアの減少で負担が増える、企業のネットワーク運用管理 〜監視と管理の統合により、さらなる運用効率化を実現〜

ハイブリッドワークにおける電話の新しいカタチ ~セールスプロセスを最適化する次世代クラウドビジネスフォン~

  • オープソース書籍(サイド)
  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter