lighttpd(ライトティーピーディー)とは、「軽量」「高速」「柔軟性」を特徴とするWebサーバです。軽量であるため組み込み用途としても利用されます。

オープンソースのWebサーバ/lighttpdとは

lighttpd(ライトティーピーディー)とは、「軽量」「高速」「柔軟性」を特徴とするWebサーバです。軽量であるため組み込み用途としても利用されます。

「lighttpd」基本情報

■概要

lighttpd(ライトティーピーディー)とは、「軽量」「高速」「柔軟性」を特徴とするWebサーバです。軽量であるため組み込み用途としても利用されます。

■基本説明

lighttpdは高速性の重視される環境に最適化されたWebサーバです。標準に準拠しており、柔軟であることを指向して設計されています。他のWebサーバは高機能を追求することで肥大化しがちですが、lighttpdはシンプルに動作する点が特徴です。

他のWebサーバと比較して「メモリ占有量が少ない」「CPU負荷が少ない」などのメリットがあり、高負荷環境に対応しやすくなっています。

■動作環境

Linux、Windowsでネイティブ動作します。

■経緯

・2003年 初版リリース

■ユースケース

lighttpdはメモリ消費量が少なく、CPU負荷の少ない高速動作が可能であるため、「トラフィックの多いWebサイト」など、高負荷が課題となる環境で利用されます。

主な特徴

■キープアライブ

lighttpdは、高性能なAJAXアプリケーションにとって重要となる多数の並列接続(キープアライブ)に最適化されています。

■負荷分散「FastCGI」

lighttpdのFastCGI機能により、opcodeキャッシュ(APCなど)を適切かつ効率的に使用してPHPなどの言語をサポートするように設定できます。

■非同期IO「Async IO」

非同期IO「Async IO」機能により、高速処理が可能です。

同期型IOと比較すると、200%以上の速度改善の効果があります。

■外部インターフェースサポート

lighttpdは、外部プログラムに対する「FastCGI」「SCGI」「CGIインターフェース」をサポートしているため、プログラミング言語で書かれたWebアプリケーションをサーバで使用できます。

特に「PHP」でのパフォーマンスが高く、また、「Python」「Perl」「Ruby」「Lua」などのコミュニティの注目を集めました。

■埋め込み型データベースシステム「WebDNA」サポート

WebDNAは、機能豊富なデータベース駆動型Webサイトを作成するために設計されたサーバ側のスクリプト言語です。Webフレームワーク「Ruby on Rails」などでよく利用されます。

→WebDNA(WebDNA Software | WebDNA: an incredibly flexible scripting language and database system)

中心には、スクリプト言語の構文とシームレスに統合された埋め込み型データベースシステムを備えています。埋め込み型データベースシステムは、検索機能と編集機能を備えたRAM常駐型のデータベースシステム(ハイブリッドインメモリデータベース)です。

LighttpdはWebDNAをサポートしており、データベース駆動型Webサイトを構築できます。

補足情報

■同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「Apache HTTP Server」「Nginx」など。

■オフィシャルサイト

オフィシャルサイト

→lighttpd(Home - Lighttpd - fly light)

ライセンス情報

lighttpdのライセンスは「BSD license」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→lighttpd

ダウンロード

→lighttpd →download

 

参考元サイト

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

lighttpd最新TOPICS

最新情報はありません。

lighttpd最新CLOSEUPコラム

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

ハイブリッドワークにおける電話の新しいカタチ ~セールスプロセスを最適化する次世代クラウドビジネスフォン~

【再放送】システム責任者が知っておくべき 「MySQLの高可用性/HA構成」 の選択肢と比較 〜 MySQLデータベースのダウンタイム“ゼロ”を目指す〜

【企業ネットワーク向け】ローカルブレイクアウト、適用できないSaaSはありませんか?通信速度や運用に課題はありませんか? 〜LBOに最適なネットワーク機器や管理ツールによる解決策をご提案〜

  • オープソース書籍(サイド)
  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter