Jupyter Notebook(ジュピターノートブック)とは、インタラクティブコンピューティング用Webベースノートブック環境です。
ノートブック形式で段階的にプログラムを実行し、データ分析作業を行える対話型ブラウザ実行環境として利用できます。
Jupyter Notebookは、コンソールベースアプローチをインタラクティブコンピューティングに拡張し、「コード開発」「文書化」「実行」「結果伝達」など、計算プロセス全体をキャプチャするのに適したWebベースのアプリケーションを提供します。
「ノートブック」と呼ばれるドキュメントを作成し、「プログラムの記述/実行/共有」や「メモの作成/保存/共有」が可能で、セルと呼ばれるスペースにコードを入力し実行します。
Jupyter Notebookは「プログラム」「実行結果」「メモ」を簡単に作成し保存できるため、「過去作業内容の振り返り」「チームメンバーへの作業結果共有」「スクール形式での授業/研修」など、共同研究での利用に向いています。
Jupyter Notebookは、特に、結果の保存や共有に重きを置くデータ分析タスクでも活用できます。
「データの消去/変換」「数値シミュレーション」「統計モデリング」「データ視覚化」「機械学習」などに利用できます。
「Jupyter」の名称は、対応している主要言語「Julia」+「Python」+「R」の頭文字をつなげて名付けられました。
「Jupyter Notebook」はかつて、Python専用のNotebook「IPython Notebook」という名称でしたが、Python以外でも活用できることから改名されました。
Jupyter Notebookは、Jupyterプロジェクトが中心となり開発が進められています。
Jupyterプロジェクトは、数十ものプログラミング言語でのインタラクティブコンピューティングのための「オープンソースソフトウェア」「オープン標準」「サービス」を開発するために活動しています。
Jupyter Notebookのライセンスは「修正BSDライセンス」です。
詳細について、こちらを参照ください。
→GitHub →jupyter/notebook →COPYING.md
→Project Jupyter →Installing the Jupyter Software
同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。
オープンソース製品:「Spyder」「IPython」など。