C#(シーシャープ)とは、Microsoftが開発した「.NET Framework」向けマルチパラダイムプログラミング言語です。「.NET Framework」の中核的言語として位置づけられており、タイプセーフなオブジェクト指向型言語です。
C#は汎用のオブジェクト指向プログラミング言語です。開発者が行いたいことを可能な限りそのまま書けるように設計されています。
C言語/C++言語をベースに拡張しつつ、Javaの影響も受けています。共通言語基盤(共通言語ランタイムなど)が解釈する共通中間言語にコンパイルされて実行されます。
C#のメリットとして次のような点があります。
・高機能---GUI開発、データアクセス関連、グラフィック関連、サウンド関連
・安定性
・インターネット向け仕様に対応できる
・Microsoftによる強力なサポート---機能強化
・ドキュメントが充実
・学習コストが低め---C++より簡単に習得できる など
・2002年:初版リリース
「C#」という名称の由来については、「Cの音を半音上げる→C言語を改良したもの説」、「C++言語をさらに拡張→C++++言語説」などがあります。
→Microsoft →Docs →.NET →C# のガイド
C#のライセンスは「GNU General Public License+他」です。
同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。
Visual Studioの新バージョン「Visual Studio 15(Preview 4)」が8月22日にリリースされた。 「Visual Studio 15」と「C# 7」について解説。 【C#とは】 http://www.ossnews.jp/oss_info/C_sharp 【解説ポイント】 ・新しいインストーラーでのインストール ・IDEにおける機能改善点 ・C...