Apache Cassandra(アパッチ カサンドラ)とは、オープンソースの分散データベース管理システムです。構造化キーバリュー型データストアを提供します。「単一障害点を持たない」「スケーラブル」「高速性」などの特徴があります。

オープンソースのデータベース/Apache Cassandraとは

Apache Cassandra(アパッチ カサンドラ)とは、オープンソースの分散データベース管理システムです。構造化キーバリュー型データストアを提供します。「単一障害点を持たない」「スケーラブル」「高速性」などの特徴があります。

基本情報

概要

Apache Cassandra(アパッチ カサンドラ)とは、オープンソースの分散データベース管理システムです。構造化キーバリュー型データストアを提供します。「単一障害点を持たない」「スケーラブル」「高速性」などの特徴があります。

基本説明

Apache Cassandraは、さまざまなアプリケーションに対応できる「分散型」「汎用」「非リレーショナル」データベースです。

経緯

Cassandraは、もともとFacebook社において大規模データ格納のために開発されました。
・2008年、オープンソース公開
・2009年、Apache Incubatorプロジェクトに登録
・2010年、Apacheトッププロジェクトに昇格

TOPに戻る

主な特徴

データモデル

Cassandraのデータモデルは、「Google Bigtable」や「Amazon Dynamo」などの分散システムデザインを融合させて設計されました。

「キーバリュー型データ構造」のみではなく、「カラム型データ構造」も持っています。単純なキーバリュー型では適用が難しい複雑なデータにも対応できます。

「高度な非正規化モデル」により、データを効率良く格納して検索できる設計になっています。数千から数万の列を持つ巨大なテーブルで非常に高いパフォーマンスを実現します。

分散型耐障害性

Apache Cassandraでは、クラスタ上の全ノードが対等の扱いとなっているため、管理用マスターノードが必要ありません。そのため、ネットワークボトルネックや単一障害点が存在しない構造になっています。

部分的な故障で全体が停止することはなく、高い耐障害性を実現できます。故障したノードは、ダウンタイムなしにリプレースして復旧できます。

スケーラブル

Apache Cassandraは、ノード(マシン)を追加すれば、読み取りと書き込みのスループットが直線的に増加する設計になっています。ノード追加時にダウンタイムは発生しません。

数千のノードで構成されるペタバイト級のCassandraクラスタを構築することもできます。

高速性能

Cassandraは、非常に高速な読み込み/書き込みが可能です。

データの大半をノードのメモリ上に保持することで高速性を実現しています。

レプリケーション

データは、クラスタをまたいだ複数ノードに自動的にレプリケートされます。更新ごとに「同期レプリケーション」または「非同期レプリケーション」を選択できます。

既存ノード削除時や、新ノード追加時には、クラスタをまたがるデータのバランスを自動的に維持します。

Apache Cassandraは「複数データセンターとクラウド環境間でのレプリケーションをサポート」していることで、高い人気を得ています。

セキュリティ

「クライアントからの伝送路上のデータ暗号化」や「ノード間通信の暗号化」を提供します。

TOPに戻る

同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「HBase」「Apache CouchDB」「MongoDB」「Redis」「Neo4j」など。

TOPに戻る

導入事例

Apache Cassandraは、「Facebook」「Twitter」「Apple」「Cisco」などの多くの企業への導入実績があります。

特に、Appleでは、75000台以上のCassandraクラスタで10PB以上のデータを格納しています。

TOPに戻る

ライセンス情報

Apache Cassandraのライセンスは「Apache License 2.0」です。このライセンスに従うことを条件として、ソースコードの改変と公開が許可されています。

TOPに戻る

ダウンロード

ダウンロードページ

TOPに戻る

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

Apache Cassandra最新TOPICS

【OSS】分散データベース「Cassandra」の概要---ミッションクリティカルなデータに最適なプラットフォームを構築(2019年09月06日 09:59)

「Cassandra」とは CassandraはNoSQLデータベースに基づくApache製品であり、「大量の構造化データ」「半構造化データ」「非構造化データ」を処理するために設計および開発されたオープンソース分散データベース。 「パフォーマンス」を犠牲にすることなく「スケーラビリティ」と「高可用性」が必要な場合に...

Apache Cassandra最新CLOSEUPコラム

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

【再放送】システム責任者が知っておくべき 「MySQLの高可用性/HA構成」 の選択肢と比較 〜 MySQLデータベースのダウンタイム“ゼロ”を目指す〜

ハイブリッドワークにおける電話の新しいカタチ ~セールスプロセスを最適化する次世代クラウドビジネスフォン~

システム責任者が知っておくべき 「MySQLの高可用性/HA構成」 の選択肢と比較 〜 MySQLデータベースのダウンタイム“ゼロ”を目指す〜

  • オープソース書籍(サイド)
  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter