NW.js(エヌダブリュージェイエス)とは、HTML/CSS/JavaScriptで書かれたWebアプリケーションを、デスクトップ(Windows/Mac/Linux) 向けにパッケージングし、ネイティブアプリケーションとして実行するためのクロスプラットフォーム実行環境です。(「node-webkit」から「NW.js」に改名されました。)

オープンソースのフレームワーク/NW.jsとは

NW.js(エヌダブリュージェイエス)とは、HTML/CSS/JavaScriptで書かれたWebアプリケーションを、デスクトップ(Windows/Mac/Linux) 向けにパッケージングし、ネイティブアプリケーションとして実行するためのクロスプラットフォーム実行環境です。(「node-webkit」から「NW.js」に改名されました。)

基本情報

概要

NW.js(エヌダブリュージェイエス)とは、HTML/CSS/JavaScriptで書かれたWebアプリケーションを、デスクトップ(Windows/Mac/Linux) 向けにパッケージングし、ネイティブアプリケーションとして実行するためのクロスプラットフォーム実行環境です。(「node-webkit」から「NW.js」に改名されました。)

基本説明

オープンソースブラウザ「Chromium」とサーバサイドJavaScriptアプリケーションプラットフォーム「Node.js」をベースにしています。

HTML5+CSS3+JavaScriptで、Windows/Mac/Linuxにて動作するネイティブGUIアプリケーションを作成できます。

課題

アプリファイルサイズ
アプリのファイルサイズが大きくなります。「Webkit」をすべてバンドルするため、シンプルなアプリケーションでも数十MBになります。

すべてのネイティブ機能を使用できるわけではない
用意されているAPIが限られているため、APIにないネイティブ機能を実装したい場合、対象OSに合わせて何らかの実装方法を検討する必要があります。

モバイルアプリには未対応
モバイルアプリには対応していません。

「NW.js」と「Electron」の方向性の違い

同様な仕組みを提供するものとして「Electron」があります。「NW.js」も「Electron」も「node.js」+「WebKit」ですが、方向性が異なります。

「NW.js」はChromium寄りです。既存ウェブアプリに「node.js」の機能を追加する方向性です。既存Webサイトのデスクトップアプリ化に向いています。しかし、複雑な処理を追加することには向いていません。

「Electron」は「Node.js」寄りです。「node.js」のプログラムから「WebKit」を呼び出す方向性です。1からクロスプラットフォームアプリケーションを開発することに適しています。

経緯

Intel社によって開発されています。

元々は「node-webkit」という名称でした。2015年1月に「NW.js」に改名されました。

TOPに戻る

主な特徴

ランタイムをバンドル

ランタイムをバンドルするため、さまざまな環境で同じコードが実行できます。

Webブラウザレンダリングエンジン「Webkit」をアプリケーションにバンドルすることで環境ごとの動作の差異を最小限に抑えます。

「Adobe AIR」のHTML5版というイメージです。

OSネイティブ機能を実行

Webアプリケーションからは通常アクセスできない各OSネイティブ機能へアクセスするAPIも順次公開されています。

Node.jsの資産を活用できる

膨大に蓄積されているNode.jsの資産を活用できることも大きなメリットです。

TOPに戻る

同様製品(概要情報)

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「Electron」など。

TOPに戻る

導入事例

PayPalなどでの導入事例が有名です。

TOPに戻る

ライセンス情報

NW.jsのライセンスは、「MIT License」です。このライセンスに従うことを条件として、ソースコードの改変と公開が許可されています。

TOPに戻る

ダウンロード

ダウンロードページ

TOPに戻る

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

NW.js最新TOPICS

【OSS】デスクトップアプリ開発フレームワーク「NW.js v0.26.0」リリース---Electronのライバル(2017年10月25日 20:03)

10月18日、 デスクトップアプリ開発フレームワーク「NW.js v0.26.0」が公開された。 【NW.jsとは】 https://www.ossnews.jp/oss_info/NW_js ・Web技術を利用して、Windows/macOS/Linuxといった各OS向けのデスクトップアプリを開発 【v0.26.0のポイント】 ・レンダリングエンジンに「Chromium 62...

NW.js最新CLOSEUPコラム

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

リアルタイム性の高いIoTの課題とは?スマートシティを支えるMQTT ~IoTメッセージングプラットフォームを活用し、セキュリティ確保や通信到達保障を簡単に実現~

SIer企業の「リスキリング」実現ロードマップを解説 〜開発現場で必要なスキルを実践しながら学べる学習プラットフォーム〜

エンジニアにとって「情報発信」は重要なのか? ~テックピット DEVELOPERS RESKILLING CONFERENCE クロージングセッション~

  • オープソース書籍(サイド)
  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter