Sakai(サカイ)とは、オープンソースの教育用ソフトウェアプラットフォーム(学習管理システム)です。

オープンソースのeラーニング/Sakaiとは

Sakai(サカイ)とは、オープンソースの教育用ソフトウェアプラットフォーム(学習管理システム)です。

■関連する比較ページ

「Sakai」基本情報

■概要

Sakai(サカイ)とは、オープンソースの教育用ソフトウェアプラットフォーム(学習管理システム)です。

■基本説明

Sakaiは学習管理システム(LMS:Learning Management System)です。コース管理システム(CMS:Course Management System)や、仮想学習環境(VLE:Virtual Learning Environment)とも呼ばれます。

Sakaiは高等教育のニーズを満たすように設計されており、オンライン学習のための柔軟なプラットフォームです。オンライン教育において講師や学生に必要となるツールを提供します。「教材配布」「課題管理」「成績管理」「試験管理」などの他、「掲示板機能」や「チャット機能」などのコミュニケーション機能も備えています。

Sakaiは、教育用学習管理用途の他に、「研究プロジェクト」や「グループプロジェクト」のための共同ツールとして利用できるようにも設計されています。

■経緯

・2005年 初版リリース

Sakaiは、コミュニティ主導による開発によって機能強化が続けられており、数多くの教育コミュニティや世界中の学習者に対応できる豊富な機能を備えるソフトウェアスイートとして成長し続けています。

主な特徴

■JavaベースWebアプリケーション

Sakaiは、JavaベースのWebアプリケーションで、サービス指向アーキテクチャーで疎結合されています。

Webサーバ「Tomcat」+データベース「Oracle/MySQL」で動作します。

■レスポンシブユーザーインターフェース

Sakaiは、レスポンシブデザインに対応しており、デスクトップPCからスマートフォンまで、さまざまなデバイスにおいて最適なインターフェースを提供します。

■数式表記

Sakaiは、数式のネイティブ表示をサポートしています。

LaTeX方程式を数学的表記として表示できます。

機能体系

■標準機能セット「Core Tools」

すべてのリリースのSakaiには、標準機能セット「Core Tools」がバンドルされています。

「Core Tools」には以下の機能群が含まれています。
・シラバス管理---コース要件概要を投稿
・レッスンビルダー---特定レッスンに関するコンテンツを1つにまとめる
・ディスカッション管理---ディスカッション参加に関する評価
・課題管理
・テスト管理
・成績管理---成績設定とフィードバック
・コミュニケーションツール---チャット機能、カレンダー機能、ディスカッション機能、グループメール
・ファイル管理 など

■拡張機能セット「Contrib Tools」

拡張機能は、「Contrib Tools」という機能セットにまとめられています。

コア機能に拡張機能を追加することで、さまざまな教育/研究ニーズに対応できます。

補足情報

■同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「Moodle」「iroha Board」など。

■オフィシャルサイト

オフィシャルサイト

→Sakai(Introducing Sakai)

ライセンス情報

Sakaiのライセンスは「Educational Community License v2.0」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→GitHub →sakai/LICENSE

ダウンロード

→Sakai →Download Sakai

導入事例

→Sakai →User Stories

 

参考元サイト

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

Sakai最新TOPICS

最新情報はありません。

Sakai最新CLOSEUPコラム

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

なぜテスト自動化はうまくいかないのか?UIテスト自動化成功のポイント 〜金融業界での事例、国産テスト自動化ツール「ATgo」活用方法を解説〜

【機械翻訳の限界】製品マニュアル, 仕様書など高品質が求められる翻訳業務を効率化するには? 〜翻訳支援ソフトウェア(CATツール)と機械翻訳の組み合わせで、"精度"と"スピード"の両立を実現〜

医療・メディカル分野の海外文書の自動翻訳はどうすればよいのか? ~海外治験データ、医療機器の承認申請情報、アメリカ食品医薬品局の査察情報など~

  • オープソース書籍(サイド)
  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter