WSO2 Enterprise Service Bus(ダブルエスオーツー エンタープライズ サービス バス)とは、アプリケーション統合/連携用ソリューションです。異なるアプリケーション間の通信を包括的にサポートします。

オープンソースのSOA/WSO2 Enterprise Service Busとは

WSO2 Enterprise Service Bus(ダブルエスオーツー エンタープライズ サービス バス)とは、アプリケーション統合/連携用ソリューションです。異なるアプリケーション間の通信を包括的にサポートします。

基本情報

概要

WSO2 Enterprise Service Bus(ダブルエスオーツー エンタープライズ サービス バス)とは、アプリケーション統合/連携用ソリューションです。異なるアプリケーション間の通信を包括的にサポートします。

「Enterprise Service Bus(ESB)」とは

ESB(Enterprise Service Bus)とは、SOA(Service Oriented Architecture)を実現するためのミドルウェアです。

基幹系サービス(アプリケーション)間のデータ連携をサポートします。ネットワーク接続形態での「バス型構造」になっており、データやサービスが1か所に集中しない特徴があります。

ESBは、単純なフレームワークに比べて、機能(ツール)が充実しているため、統合的な運用を行いやすいメリットがあります。

基本説明

WSO2 Enterprise Service Busは、「高速」「軽量」「ユーザーフレンドリー」を特徴とするESBです。

さまざまな統合パターンをサポートし、各種システム(ビジネスアプリケーション)間の相互運用性を実現します。ステップバイステップで、少しずつ機能を追加していく運用も可能です。

TOPに戻る

主な特徴

基本機能

主な機能として以下のようなものがあります。
・メッセージルーティング
・メディエーション(サービス間インターフェース調整)
・変換
・ロギング
・タスクスケジューリング
・フェールオーバールーティング
・ロードバランシング
・トランスポートスイッチング
・イベンティング
・メディエーション(ルールベース/優先順位ベース)
・監視機能
・分析機能(ダッシュボード)

ツール

直感的に操作できるグラフィカルツールにより、スムーズな操作が可能です。

コネクタ

非常に多くのコネクタをサポートしており、さまざまなユースケースに対応できます。
・ネットワークプロトコル系(HTTPS、WebSocket、POP、IMAP、TCP、UDP、FTPS など)
・フォーマット系(JSON、XML、SOAP、HTML など)
・ファイル系(テキスト、JPEG、MP4 など)
・分散メッセージングシステム系(Apache Kafka、MSMQ、IBM WebSphere MQ など)

高性能、高可用性、スケーラビリティ

以下のような特徴があります。
・高スループットシナリオでのサブミリ秒のレイテンシ
・低リソース使用率での長期間の実行安定性
・高可用性展開
・クラスタリングによる水平スケーリング

開発性

開発者にとって使いやすい「EclipseベースのIDE」が用意されています。

スクリプト言語(JavaScript、JRuby、Groovyなど)でコードを記述できます。

クラウド対応

クラウドに対応しており、パブリッククラウド上でもサービスとして利用できます。

TOPに戻る

同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「Apache Camel」「Apache ActiveMQ」など。

TOPに戻る

ライセンス情報

WSO2 Enterprise Service Busのライセンスは「Apache Software License v2.0」です。このライセンスに従うことを条件として、ソースコードの改変と公開が許可されています。

TOPに戻る

ダウンロード

ダウンロードページ

TOPに戻る

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

WSO2 Enterprise Service Bus最新TOPICS

最新情報はありません。

WSO2 Enterprise Service Bus最新CLOSEUPコラム

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

ネットワークエンジニアの減少で負担が増える、企業のネットワーク運用管理 〜監視と管理の統合により、さらなる運用効率化を実現〜

ハイブリッドワークにおける電話の新しいカタチ ~セールスプロセスを最適化する次世代クラウドビジネスフォン~

【企業ネットワーク向け】ローカルブレイクアウト、適用できないSaaSはありませんか?通信速度や運用に課題はありませんか? 〜LBOに最適なネットワーク機器や管理ツールによる解決策をご提案〜

  • オープソース書籍(サイド)
  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter