Courier-IMAP(クーリエアイマップ)。オープンソースのIMAPメールサーバソフトウェアです。

オープンソースのメールサーバ/Courier-IMAPとは

Courier-IMAP(クーリエアイマップ)。オープンソースのIMAPメールサーバソフトウェアです。

基本情報

概要

Courier-IMAP(クーリエアイマップ)とは、オープンソースのIMAPメールサーバソフトウェアです。

メールサーバの方式として、従来は、POP3(Post Office Protocol version 3)+SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)という方式が多数を占めていました。POP3でメールを取り出し、SMTPでメールを送信する仕組みです。この方式には、「メールはダウンロードしなければならない」「ダウンロードしたメールは(基本的に)サーバから消えてしまう」「セキュリティが脆弱」などのデメリットがありました。クライアント主導型の方式です。

その後に登場して普及した、IMAP(Internet Message Access Protocol)は、メールサーバにあるメールにアクセスするための方式です。メールはサーバに保存され続けるため、「メールをダウンロードする必要がない」「どこの端末からでもメール操作が行える」というメリットがあります。また、メール検索やフォルダ管理ができます。メールサーバ主導型の方式となります。

Courier-IMAPは、高速で高可用なIMAPメールサーバで、数多くのメールサービスプロバイダが数十万ものメールアカウントを管理するために採用しています。

Courier-IMAPは、オープンソース統合メール環境「Courier-MTA」に同梱されているIMAPサーバと同一のものです。

TOPに戻る

主な機能

・メール受信機能(POP3/IMAP)

・メール送信機能

・メール保存機能

・アカウント管理機能(個別ユーザー単位/グループ単位)

・使用容量確認機能

TOPに戻る

主な特徴

【Maildir形式】
メール格納フォーマットの一種で、メッセージ操作時にアプリケーションレベルでファイルロックをする必要がありません。また、メールアカウント単位でディレクトリが作成されるため、1つのメールアカウントデータに障害が発生しても、他のアカウントデータに障害が波及しにくいメリットがあります。

【POP3/IMAPに対応】
POP3にも対応しています。

【暗号化機能】
暗号化通信であるSSLおよびTLSに対応しています。

【バーチャルドメイン】
複数のサーバやドメインで提供していたサービスを1台に集約することができるため、導入コストを削減できます。

【高速性】
高速で効率的にメール操作を行うことができます。

【認証システム】
複数の認証方法を使用することができます。

【コストメリット】
ライセンス費用がかからないため、導入コストを節減することができます。

TOPに戻る

同様製品(概要情報)

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

商用製品:マイクロソフト「Exchange Server」、「Oracle Collaboration Suite」など。

オープンソース製品:「Sendmail(オープンソース版)」、「Postfix」など。

TOPに戻る

導入事例

Courier-IMAPは、世界中のさまざまな領域で幅広くメールサーバとして利用されています。

TOPに戻る

ライセンス情報

Courier-IMAPは、「GPLライセンス(GNU General Public License)」です。このライセンスに従うことを条件として、ソースコードの改変と公開が許可されています。

TOPに戻る

ダウンロード

ダウンロードページ

TOPに戻る

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

Courier-IMAP最新TOPICS

最新情報はありません。

Courier-IMAP最新CLOSEUPコラム

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

システム責任者が知っておくべき 「MySQLの高可用性/HA構成」 の選択肢と比較 〜 MySQLデータベースのダウンタイム“ゼロ”を目指す〜

【再放送】システム責任者が知っておくべき 「MySQLの高可用性/HA構成」 の選択肢と比較 〜 MySQLデータベースのダウンタイム“ゼロ”を目指す〜

【企業ネットワーク向け】ローカルブレイクアウト、適用できないSaaSはありませんか?通信速度や運用に課題はありませんか? 〜LBOに最適なネットワーク機器や管理ツールによる解決策をご提案〜

  • オープソース書籍(サイド)
  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter