「Terraform」のユースケースとして、「①Herokuアプリのセットアップ」「②多層アプリケーション構築」「③セルフサービスクラスタ」「④ソフトウェアデモ」「⑤使い捨て環境」「⑥ソフトウェア定義ネットワーキング」「⑦リソーススケジューラ」「⑧マルチクラウド展開」について紹介。

「Terraform」のユースケース

「Terraform」のユースケースとして、「①Herokuアプリのセットアップ」「②多層アプリケーション構築」「③セルフサービスクラスタ」「④ソフトウェアデモ」「⑤使い捨て環境」「⑥ソフトウェア定義ネットワーキング」「⑦リソーススケジューラ」「⑧マルチクラウド展開」について紹介。

■関連する比較ページ

Terraformはさまざまなユースケースで活用できます。

①Herokuアプリのセットアップ

WebアプリケーションホストPaaS「Heroku」に対して、Terraformを使用してHerokuアプリケーションに必要な設定を体系化し、必要なアドオンをすべて利用できるようにできます。

②多層アプリケーション構築

一般的な2層アーキテクチャについて、Terraformは各層をリソースの集まりとして記述でき、各層間の依存関係を自動的に処理できます。

③セルフサービスクラスタ

情報システム部門がTerraformを使用してサービス構築方法および拡張方法に関する知識を体系化しておくことで、各部門がセルフサービスインフラストラクチャを構築できます。

④ソフトウェアデモ

ソフトウェア作成者は、AWSのようなクラウドプロバイダ環境で「デモを作成し、プロビジョニングし、ブートストラップする」ためのTerraform設定を提供できます。

⑤使い捨て環境

Terraformを使用して、新しい環境を迅速に立ち上げてテストし、その後簡単に廃棄できます。

⑥ソフトウェア定義ネットワーキング

Terraformは、ソフトウェア定義ネットワーク(SDN:Software Defined Networking)の構成を体系化するために使用できます。

⑦リソーススケジューラ

Terraformはリソーススケジューラをプロバイダとして扱うことができるため、多くのソフトウェアツールを動的にスケジュールするために使用できます。

⑧マルチクラウド展開

Terraformは、クラウドに依存せず、単一構成を使用して複数プロバイダを管理したり、クラウド間の依存関係を処理できます。

 

参考元サイト

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

Terraform最新TOPICS

【講演資料を公開】8/29『OSS+SBクラウドを活用し、重要業務システムをバックアップ ~「止められないシステム」「消えてはいけないデータ」をアクシデントから守る方法』(2017年09月28日 09:15)

2017年08月29日(火)14:00~16:15 国際ファッションセンター Room108 にて『OSS+SBクラウドを活用し、重要業務システムをバックアップ ~「止められないシステム」「消えてはいけないデータ」をアクシデントから守る方法』と題したセミナーが開催されました。 当日は、猛暑の中、多くの熱心な方々がご来場くださいまして、お陰さまで大盛況のうちに終了することができました。 また、来...

Terraform最新CLOSEUPコラム

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

ハイブリッドワークにおける電話の新しいカタチ ~セールスプロセスを最適化する次世代クラウドビジネスフォン~

システム責任者が知っておくべき 「MySQLの高可用性/HA構成」 の選択肢と比較 〜 MySQLデータベースのダウンタイム“ゼロ”を目指す〜

ネットワークエンジニアの減少で負担が増える、企業のネットワーク運用管理 〜監視と管理の統合により、さらなる運用効率化を実現〜

  • オープソース書籍(サイド)
  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter