「Puppet」の主な特徴として、「導入メリット」「導入における課題」「設定ファイル:マニフェスト」「モジュール」「パートナーエコシステム」について紹介。

「Puppet」の主な特徴

「Puppet」の主な特徴として、「導入メリット」「導入における課題」「設定ファイル:マニフェスト」「モジュール」「パートナーエコシステム」について紹介。

■関連する比較ページ

導入メリット

・マニフェスト定義ファイルによりサーバ設定用ドキュメントやスクリプトを排除できる
・手作業でのサーバ設定をほぼ不要にできる
・バックアップタスクを簡素にできる
・サーバ設定や管理機能の実装を容易にできる
・バージョン管理システムとの親和性が高い
・完全な環境をいくつでも構築できる など

導入における課題

・使いこなせるまでの学習コストがかかる
・異なる環境に対するマニフェストやモジュールの再利用は難しい など

設定ファイル「マニフェスト」

■マニフェスト

「マニフェスト」とは「サーバのあるべき状態を記述する設定ファイル」で、独自Ruby型宣言型言語で記述します。

■リソース

マニフェストに設定する項目を「リソース」と呼び、「ユーザー管理」「サービス管理」「パッケージ管理」など、さまざまなものが用意されています。

リソースに対する項目や設定値の他に、リソース間依存関係も記述できます。

モジュール

「モジュール」とは機能拡張のための仕組みで、特定の作業を実行するマニフェストを汎用化してモジュール化することで、汎用ライブラリのように呼び出せます。

目的に応じた「モジュール」をインストールすることで、簡単に設定対象を拡張できます。

「Puppet Forge」サイトには、「MySQL用」や「Nginx用」など、6000以上のモジュールがリストされており、さまざまなシステムを自動化できます。

→forge.puppet.com

パートナーエコシステム

Puppetには、DevOps機能の変換と拡張を検討している企業のニーズをサポートし満たすためのパートナーエコシステムが用意されています。

■主なパートナー

・AWS
・Docker
・Google
・Jenkins
・Microsoft
・Splunk
・VMware など

Puppet最新TOPICS

【OSS公開】GitHub、サーバ管理/設定自動化ツール「Puppet」のためのノード設定変更時テストツール「octocatalog-diff」をオープンソース公開(2016年10月28日 19:03)

GitHubが、サーバ管理/設定自動化ツール「Puppet」のためのノード設定変更時テストツール「octocatalog-diff」をオープンソース公開した。 【Puppetとは】 http://www.ossnews.jp/oss_info/Puppet 【octocatalog-difとは】 ・オープンソース(MIT license) ・ノード設定変更時テストツール ・Ru...

Puppet最新CLOSEUPコラム

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

【データセンター / システム運用事業者向け】複雑化するハイブリッドクラウドの監視運用を効率化する最適解 ~AWS, Azure, GCPの統合監視と運用自動化~

クラウドサービスにおける膨大なデータのバックアップ課題 ~パッケージ化されたオンプレのバックアップシステムでコスト・品質の両立を手軽に実現~

ITSMツール導入後、継続して価値あるサービスを提供できていますか? 〜VUCA時代に求められるITSMツールが持つべき特性とは〜

  • オープソース書籍(サイド)
  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter