Mastodon(マストドン)とは、Twitterライクなサーバ分散型SNSサービスです。「1企業によって中央集権的に管理されることがないSNSサービス」として大きな注目を集めています。

オープンソースのMastodonとは

Mastodon(マストドン)とは、Twitterライクなサーバ分散型SNSサービスです。「1企業によって中央集権的に管理されることがないSNSサービス」として大きな注目を集めています。

■関連する比較ページ

「Mastodon」基本情報

■概要

Mastodon(マストドン)とは、Twitterライクなサーバ分散型SNSサービスです。「1企業によって中央集権的に管理されることがないSNSサービス」として大きな注目を集めています。

■基本説明

Mastodonは、TwitterライクなSNSサービスです。

Twitterのように「時系列順タイムライン」を主な機能としています。

「Twitterでは140文字」ですが、「Mastodonでは500文字」まで投稿できます。

■経緯

「Mastodon」の名前の意味は、「太古に生息していたゾウやマンモスに似た大型の哺乳類」です。

2017年2月、安定版のVer1.0がリリースされました。

■オフィシャルサイト情報

オフィシャルサイト

→Mastodon(Giving social networking back to you - The Mastodon Project)

ライセンス情報

Mastodonのライセンスは「GNU Affero General Public License v3.0」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→GitHub →tootsuite/mastodon →LICENSE

ダウンロード

→GitHub →tootsuite/mastodon

「Mastodon」の主な特徴

■SNSサービスの民主化

Mastodonが注目されている理由として「SNSサービスの民主化」が挙げられています。

TwitterやFacebookは、1企業による中央集権的管理が行われているSNSサービスです。

一方、Mastodonは、各自がオープンソースサーバを自由に立ち上げ、それぞれが独自に特色のあるコミュニティを作成できます。

管理権限/運営ルールなどは、それぞれのユーザーベースで行われます。

アカウント登録時には、このようなメッセージが表示されます。『Mastodon は自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。商用プラットフォームの代替となる分散型を採用し、あなたのやりとりが一つの会社によって独占されるのを防ぎます。』

■分散型インスタンス

Mastodonは、分散型サーバSNSサービスです。「インスタンス」と呼ばれるサーバが複数存在します。

Mastodonアカウントを作成する場合には、いずれかのインスタンスを選択して、そのインスタンス内にアカウントを作成します。

■リモートフォロー

個々のMastodonインスタンスが、それぞれ1つのSNSサービスとして完結できます。

一方、他インスタンスのユーザーをフォローする仕組み「リモートフォロー」で、世界中のMastodonユーザーとのコミュニケーションが可能です。

■セキュリティ上の注意点

悪意のある者が、ID/パスワードを抜き取る目的でインスタンスを立ち上げている危険性があります。

「専用のメールアドレスを作成する」「パスワードの使い回しをしない」などについて注意を払う必要があります。

また、自分専用のMastodonインスタンスを立ち上げて、リモートフォローでコミュニケーションすることも可能です。

■Mastodon用語

Mastodon専用の用語があります。
・Twitter「Tweet(ツイート)」 → Mastodon「Toot(トゥート)」
・Twitter「Retweet(リツイート)」 → Mastodon「Boost(ブースト)」

■3つのタイムライン

①ホームタイムライン

「自分とフォローユーザーのトゥート」が表示されます。

②ローカルタイムライン

「同一インスタンス上のすべてのユーザートゥート」が表示されます。

③連合タイムライン

「同一インスタンス上の全ユーザーのホームタイムラインをまとめたもの」が表示されます。

 

参考元サイト

Mastodon最新CLOSEUPコラム

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

正社員・非正規社員の離職率を下げるためには? ~主観的な定性評価から、定量的なジョブ型評価への転換の重要性~

なぜテスト自動化はうまくいかないのか?UIテスト自動化成功のポイント 〜金融業界での事例、国産テスト自動化ツール「ATgo」活用方法を解説〜

【機械翻訳の限界】製品マニュアル, 仕様書など高品質が求められる翻訳業務を効率化するには? 〜翻訳支援ソフトウェア(CATツール)と機械翻訳の組み合わせで、"精度"と"スピード"の両立を実現〜

  • オープソース書籍(サイド)
  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter