コミュニティ版 Alfresco Community Edition+Activitiとして、「コミュニティ版の制限」「Alfresco Content Servicesコミュニティ版:Alfresco Community Edition」「Alfresco Process Servicesコミュニティ版:Activiti」「コンテンツエンジン(Alfresco Community Edition)×ビジネスプロセスエンジン(Activiti)連携」について紹介。

コミュニティ版「Alfresco Community Edition」+「Activiti」

コミュニティ版 Alfresco Community Edition+Activitiとして、「コミュニティ版の制限」「Alfresco Content Servicesコミュニティ版:Alfresco Community Edition」「Alfresco Process Servicesコミュニティ版:Activiti」「コンテンツエンジン(Alfresco Community Edition)×ビジネスプロセスエンジン(Activiti)連携」について紹介。

■関連する比較ページ

コミュニティ版の制限

コミュニティ版は、開発者/技術者向けとして、基幹業務に影響しない環境での利用が推奨されています。スケーラビリティとアベイラビリティに関していくつかのデフォルトの制限があります。

エンタープライズクラスの「機能」「拡張性」「パフォーマンス」「テクニカルサポート」が必要な場合は、「Alfresco Process Services」または「Alfresco Content Services」の利用が推奨されます。

→Alfresco →Alfresco Communityエディション

Alfresco Content Servicesコミュニティ版「Alfresco Community Edition」

■概要

「Alfresco Community Edition」は「Alfresco Content Services」のオープンソースコミュニティエディションで、コンテンツ処理に関してパワフルな機能を提供します。

機能的にも有償版とそれほど遜色がなく無償で利用できるため、コミュニティが中心となって進める新機能の開発や研究などの場面において広く活用されています。

「Alfresco Community Edition」は、あらゆる種類のコンテンツを取り扱えるコンテンツ管理機能を提供し、「コンテンツ共有」や「共同作業」も簡単に行えます。

■Communityエディションに含まれるもの

・オープンソーススタックの限定的Alfresco QA機能
・バグフィックス---現行バージョンのみ
・安定性の高いリリース---Alfrescoエンジニアリングチームより定期的に配布
・ナイトリービルド---最新機能搭載版
・一般公開ソースコード(LGPLv3ライセンス)

Alfresco Process Servicesコミュニティ版「Activiti」

■概要

Activitiは「Alfresco Process Services」のコミュニティ版として独立したオープンソースのビジネスプロセス管理ソフトウェアです。

高性能のビジネスプロセスエンジンを搭載し、技術者/開発者向けのビジネスプロセス管理(BPM)プラットフォームとして利用できます。

Activitiは「サーバ」「クラスタ」「クラウド」で動作し、Springフレームワークと完全に統合されており、非常に軽量でシンプルなコンセプトに基づいています。

■主な機能

・監査サービス
・問い合わせサービス
・クラウドコネクタ機能
・アプリケーションサービス
・通知サービス
・ランタイムバンドル機能

コンテンツエンジン「Alfresco Community Edition」×ビジネスプロセスエンジン「Activiti」連携

コンテンツエンジン「Alfresco Community Edition」をビジネスプロセスエンジン「Activiti」と統合することで、コンテンツ管理とプロセス管理を統合し、組織全体の情報フローを最適化できます。

コンテンツに背景情報を加えて制御することが可能となるため、「コンテンツ活用」「コンテンツをビジネスニーズに対応」「的確な意思決定サポート」「業務フロー改善」「生産性向上」「情報ガバナンス向上」「コラボレーション作業促進」などの効果を得られます。

 

参考元サイト

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

Alfresco最新TOPICS

【講演資料を公開】10/26 電帳法対応、Slack/Teamsやメールなど、電子文書の受領はどうするのか? ~バラバラな方法で受け取った電子文書をどのように保存、管理すればよいのか?~(2022年11月25日 09:15)

2022年10月26日(水)10:00~11:00 「電帳法対応、Slack/Teamsやメールなど、電子文書の受領はどうするのか? ~バラバラな方法で受け取った電子文書をどのように保存、管理すればよいのか?~」 と題したウェビナーが開催されました。 皆様のご参加、誠にありがとうございました。 当日の資料は以下から無料でご覧いただけます。 ご興味のある企業さま、ぜひご覧ください。

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

システム開発の見積もり精度が重要となる理由 ~精度向上で工数削減、受注率を高める~

【機械翻訳の限界】製品マニュアル, 仕様書など高品質が求められる翻訳業務を効率化するには? 〜翻訳支援ソフトウェア(CATツール)と機械翻訳の組み合わせで、"精度"と"スピード"の両立を実現〜

なぜテスト自動化はうまくいかないのか?UIテスト自動化成功のポイント 〜金融業界での事例、国産テスト自動化ツール「ATgo」活用方法を解説〜

  • オープソース書籍(サイド)
  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter