「fping」の主な特徴として、「複数ターゲットホスト応答チェック機能」「スクリプト使用向き」「非特権モード実行」「豊富なオプション」について紹介。

「fping」の主な特徴

「fping」の主な特徴として、「複数ターゲットホスト応答チェック機能」「スクリプト使用向き」「非特権モード実行」「豊富なオプション」について紹介。

複数ターゲットホスト応答チェック機能

pingコマンドでは応答(タイムアウト)まで1つのターゲットホストに送信しますが、「fping」は1つのターゲットホストにpingパケットを送信した後、ラウンドロビン方式で次のターゲットホストに送信します。

デフォルトモードでは、ターゲットホストが応答すると、それが記録され、チェック対象リストから削除されます。

ターゲットが特定の制限時間(再試行制限)内に応答しない場合、到達不能として指定されます。

スクリプト使用向き

fpingはスクリプトで使用しやすいように設計されています。
・指定された数のpingをターゲットに送信
・無期限ループ など

また、その出力結果は解析しやすいようにフォーマットされています。

非特権モード実行

「rootとしてfpingを実行できない場合」もしくは「cap_net_raw機能を使用できない場合」は、非特権モードでfpingを実行することもできます。

この機能は「ルートレス/非特権コンテナ」でfpingを実行する場合に特に有用となります。

豊富なオプション

オプションにより、さまざまな動作設定が可能です。
・IPv6アドレス制限
・送信するpingデータのバイト数
・バックオフ係数
・送信する要求パケットの数
・インターフェイス設定
・ミリ秒単位の初期ターゲットタイムアウト など

→github.com →schweikert/fping →doc →fping.pod#options




参考サイト
→fping.org
→github.com →schweikert/fping
→computerhope.com →Ping
→geekflare.com →What is PING and How to Use it? Learn it with 7 Examples

fping最新TOPICS

最新情報はありません。

fping最新CLOSEUPコラム

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

ワークフローってどうやって使うの?初心者がつまずきやすいポイントとすぐに慣れるためのコツをご紹介 〜Microsoft Teams、LINE WORKSから承認依頼の通知を受け取る方法も解説〜

人材不足を克服しビジネスを拡大させた、住宅メーカーの事例 ~ベトナム人材の活用(オフショア開発/採用支援/現地法人設立)~

ひとり情シス(兼任情シス)の実態と、Google提唱の「SRE」による問題解決

  • オープソース書籍(サイド)
  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter