【PICKUP】Chromeアドレスバー左端の「i」マークは「安全ではありません」の意味---HTTPSサイトのはずなのに「i」マークが表示されたら要チェック

【PICKUP】Chromeアドレスバー左端の「i」マークは「安全ではありません」の意味---HTTPSサイトのはずなのに「i」マークが表示されたら要チェック

OSS×クラウド最新TOPICS 2016年9月24日 21:03

【PICKUP】Chromeアドレスバー左端の「i」マークは「安全ではありません」の意味---HTTPSサイトのはずなのに「i」マークが表示されたら要チェック

Chromeアドレスバー左端の「i」マークは、安全ではない通信路でWebサイトと接続し、Webページを表示したときに表示される警告の一種。

【解説テーマ】
・「安全ではない」通信だと表示される「i」アイコン
・HTTPS接続なら南京錠アイコンが表示される、はずだが……
・Chromeの開発者ツールで「安全」ではない要素を見つける
・HTTP接続のリソースが[Network]タブで見つからない場合は?

(出所:http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/23/news023.html

OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

最新TOPICS

【OSS】Fugue、AWS向けセキュリティ(コンプライアンス)チェックツール「Regula」をオープンソース公開---CI/CDツールと連携して動作(01月23日 11:26)

「Regula」とは Regulaは、AWS環境において、展開前に「セキュリティ構成ミス」や「コンプライアンス違反の可能性」について、インフラストラクチャ定義ツール「Terraform」を使用して評価できるツール。 CI/CDパイプラインに統合することで、セキュリティおよびコンプライアンスの慣行に違反する可能性のあ...

関連オープンソース

  • オープソース書籍(サイド)
  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter