「React」の主な特徴として、「リアクティブプログラミング」「アーキテクチャパターン(Flux)」「JavaScript構文拡張(JSX)」「外部連携機能」について紹介します。

「React」の主な特徴

「React」の主な特徴として、「リアクティブプログラミング」「アーキテクチャパターン(Flux)」「JavaScript構文拡張(JSX)」「外部連携機能」について紹介します。

■関連する比較ページ

「React」の主な特徴

■リアクティブプログラミング

「リアクティブプログラミング」とは、「値の変更を伝播させるデータフロー指向のプログラミングパラダイム」です。

モデルビューコントローラ(MVC)アーキテクチャにおいて、「関連するビューがある要素の変更に対して自動的に対応する」「ある要素が変更されたら、一方向の流れで、関係する要素も変更される」という考え方に成り立っています。インタラクティブなユーザーインターフェースの作成を簡略化する手段として提案されています。

Reactは、この「リアクティブプログラミング」の考え方に沿って設計されており、UI実装において「アプリケーションがどのように見えるか」についてシンプルに表現できます。

■アーキテクチャパターン「Flux」

Facebookが提唱している「Flux」はアプリケーション設計手法です。

「単方向データフロー(データの流れを一方向にする)」という原則を作り、数種類のコンポーネントの組み合わせによって実現します。

Reactを使う場合には「Flux」の採用が有効です。

■JavaScript構文拡張「JSX」

「JSX」は、JavaScriptにXMLライクのシンタックスを追加する言語拡張です。

コードはコンパイラ「JSXTransfomer」により動的にコンパイルされます。

JavaScriptコード中にHTMLタグを埋め込むように記述でき、エレメントを生成するコードとして「JSX」を利用すると、よりシンプルに記述できます。

「コード可読性向上」「エラーチェック機能」などの効果も得られます。

→React →Docs →Introducing JSX

■外部連携機能

Reactには拡張性があり、他のライブラリやフレームワークとのインターフェースを可能にするフックを提供します。

「Ajax」などの機能と連携が可能です。

React最新TOPICS

【OSS】UI構築用JavaScriptライブラリ「React 16.0」リリース---コアアーキテクチャ「Fiber」、「MIT License」で公開する初のメジャーリリース(2017年10月04日 11:03)

FacebookのReact開発チームは、9月26日、 UI構築用JavaScriptライブラリ「React 16.0」を公開した。 【Reactとは】 https://www.ossnews.jp/oss_info/React 【ポイント】 ・新しいコアアーキテクチャ「Fiber」 ・多数の機能強化 ・エラー処理改善 ・高速化 ・議論になっていたライセンスの変更も実施(...

React最新CLOSEUPコラム

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

リアルタイム性の高いIoTの課題とは?スマートシティを支えるMQTT ~IoTメッセージングプラットフォームを活用し、セキュリティ確保や通信到達保障を簡単に実現~

CI/CDが開発ガバナンスの弱体化を招く?回避する方法とは ~複数ツールの組み合わせで生じる問題を、統合プラットフォーム「GitLab」で解決~

SIer企業の「リスキリング」実現ロードマップを解説 〜開発現場で必要なスキルを実践しながら学べる学習プラットフォーム〜

  • オープソース書籍(サイド)
  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter