Hyperledger参考情報①「Hyperledger Fabric」

Hyperledger参考情報①「Hyperledger Fabric」

■概要

Hyperledger Fabric(ハイパーレッジャーファブリック)とは、Hyperledgerプロジェクトの1つであり、ブロックチェーンフレームワークを実装した分散型元帳ソリューションプラットフォームです。

https://www.hyperledger.org/projects/fabric

■基本説明

Hyperledger Fabricは「高い機密性」「弾力性」「柔軟性」「スケーラビリティ」を提供するため、モジュラーアーキテクチャを採用しています。

モジュラーアーキテクチャアプリケーション(ソリューション)を開発するための基盤として、「コンセンサス」や「メンバーシップサービス」などのコンポーネントをプラグアンドプレイできる点が特徴です。

現実の経済エコシステム全体に存在する複雑さに対応できるように設計されています。

■経緯

Hyperbelger Fabricは、Digital AssetとIBMによって寄贈されました。

■主な特徴

運用主体を持った台帳管理システム

ブロックチェーンシステムでは、一般的な情報システムと同様に「ノードを維持管理する運用主体」が必要とされます。

Hyperledger Fabricは、仮想通貨送金機能などは持たず、台帳管理に徹した実装になっています。

モジュラー型アーキテクチャ

Fabricは3種類のコアコンポーネント「メンバーシップサービス」「ブロックチェーンサービス」「チェーンコードサービス」で構成されています。

これらは論理的な構造ではなく、個別のプロセス/名前空間/仮想マシンを持つ物理的な個々の部品になっており、それぞれプラグアンドプレイが可能です。

開発者は、各コンポーネント実装について自由に選択を行い実装できます。

許可制ネットワーク対応プラットフォーム

Fabricでは「実際のビジネスにおける多様なユースケース」に応える設計が意識されています。そのため、Fabricは、すべての参加者のアイデンティティを識別できる「許可制ネットワーク対応プラットフォーム」になっています。

参加するノードを認証する「認証局」を置く構成を採っており、特定の認証されたノードのみがブロックチェーンへの参加を許される仕組みです。

「参加者の登録/証明書発行」「権限設定を担うメンバーシップサービス」などを実装しており、トランザクションは個々の参加者の証明書を用いて暗号化されます。

プライベートな複数の企業間のブロックチェーンネットワークを有効にすることも可能で、複数の企業/団体の連合(コンソーシアム)が分散型台帳を共有する使い方として「コンソーシアムブロックチェーン」と呼ばれることもあります。

トランザクション処理

Fabric では、トランザクション処理を3つのフェーズに分けています。

フェーズ(1)分散ロジック処理と合意
フェーズ(2)トランザクションの順序付け
フェーズ(3)トランザクションの検証とコミット

トランザクション処理の分割は、必要な承認と検証の段階数が少なくでき、ネットワークのスケーラビリティーとパフォーマンスを最適化できるメリットがあります。

コンセンサスメカニズム

Fabricでは、参加者間に存在する関係を最もよく表すコンセンサスメカニズムを選択できるように設計されています。

「PBFT(Practical Byzantine Fault Tolerance)」や「その他のコンセンサスメカニズム」などについてプラグイン可能で、デプロイ毎に設定できます。

それぞれの用途に最適な決済確定性を保つ仕組みを導入できます。

チェーンコードサービス(スマートコントラクト)

Fabricは、Dockeコンテナ技術を活用して、システムのアプリケーションロジックを構成する「チェーンコード」と呼ばれるスマートコントラクト(自動執行されるプログラム)をホストします。

エンタープライズシステムのミドルウェアを意識しており、送金などの機能について、システムごとに処理のロジックを設計し「チェーンコード」として実装します。

チャネル機能

Hyperledger Fabricの「チャネル機能」により、参加者のグループが個別の取引元帳を作成できます。

必要最小限の関係者だけの間で行われるデータ交換を実現できる機能で、2人の参加者が1つのチャンネルを構成した場合、2人の参加者は、そのチャンネルの元帳のコピーを保持します。

セキュリティ(Hardware Security Module)

Hyperledger Fabricは「HSM(Hardware Security Module)」をサポートしており、厳格な認証を支えるデジタル鍵の保護/管理が可能です。

アイデンティティ管理に対処するシナリオでは、HSMが鍵と機密データの保護を強化します。

 

参考元サイト

Hyperledger最新TOPICS

【OSS】オープンソースインディア2018基調講演「オープンソースコミュニティ参加が大きな利益を生む」(2019年01月07日 09:28)

オープンソースインディア2018の2日目の基調講演で、IBMのプログラムディレクターPradeep Balachandran氏はオープンソースの進化に関する個人的見解を語った。 オープンソースの現状について 現在はオープンソースが主流となり、私たちは、オープンソースの採​​用が最も増えている興味深い時代にいます...

Hyperledger最新CLOSEUPコラム

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

上からも下からもプレッシャー中間管理職の「悩み」をデータの視点で解決 〜タイムリーなデータ活用、円滑な状況共有を導く分かりやすいデータストーリーとは〜

ビッグデータ処理のデータベースとして MySQL HeatWave が最適な理由 〜AWS Aurora/Redshift、GCP BigQuery との性能&コスト比較〜

データ活用におけるクレンジングの課題 〜「データ連携ツールを使っても非エンジニアには負担」の解決策〜

  • オープソース書籍(サイド)
  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter