「Red Hat Enterprise Linux」互換として、「Red Hat Enterprise Linuxとは」「RHELクローン(CentOS)」「フリーライセンスパーツでリビルド」「高機能」「無料で利用できる」「サポートの有無」「Red Hat Enterprise Linuxに関連する3つのOS」について紹介。

「Red Hat Enterprise Linux」互換

「Red Hat Enterprise Linux」互換として、「Red Hat Enterprise Linuxとは」「RHELクローン(CentOS)」「フリーライセンスパーツでリビルド」「高機能」「無料で利用できる」「サポートの有無」「Red Hat Enterprise Linuxに関連する3つのOS」について紹介。

■関連する比較ページ

「Red Hat Enterprise Linux」互換

■「Red Hat Enterprise Linux」とは

Red Hat Enterprise Linux(RHEL)とは、RedHat社によって開発/販売が行われているオープンソースの製品版Linuxディストリビューションです。

エンタープライズ用途を考慮しており、大規模システムでの稼動を前提としています。

■RHELクローン「CentOS」

2004年3月以来、CentOSは、Red Hatによって一般に自由に提供されたソースから派生したコミュニティサポートのディストリビューションでした。そのため、CentOSはRed Hat Enterprise Linuxとの機能的互換性を目指しています。

CentOSは「100%の互換性を持つRHELのクローンを作りあげること」を目標としています。

■フリーライセンスパーツでリビルド

GNU General Public License(GPL)

Linuxとそのユーティリティーを提供しているGNUソフトウェアは原則として「GNU General Public License(GPL)」ライセンスの下で、フリーでオープンなソフトウェアとして利用できるようになっています。GPLはソースコードの利用について、個人/集団/無償/有償を問いません。

GPLはコンピュータプログラムのソースコード公開を原則としているため、GPLに違反しない限りにおいて、企業/コミュニティ/ユーザーは対象ソースコードを入手できるようになっています。

「Red Hat Enterprise Linux」もGPL

「Red Hat Enterprise Linux」もGPLであるため、RedHat社は、対象ソースコードを公開しています。

フリーパーツでのリビルド

CentOSは、RedHat社から公開される「Red Hat Enterprise Linux」のソースコードを元にリビルド(再構築)して、「Linuxカーネル」「ドライバ」「アプリケーション」などをパッケージングして、Linuxディストリビューション「CentOS」を提供しています。

RedHat社が提供するソースコードの中には、「商標」「ライセンス」の関係で自由に流用できないパーツ(コード)も含まれています。そのため、それらのパーツをフリーライセンスで使用できるパーツに置き換えることで、RHELクローンとしてRHELと非常によく似た最終製品として作り直しています。

■高機能

CentOSは、エンタープライズLinux「Red Hat Enterprise Linux」とほぼ同等の「機能」「性能」と「ハイクラスの品質」を有します。

さまざまな用途に対応できる安定性が高いサーバOSとして利用できます。

■無料で利用できる

「Red Hat Enterprise Linux」を実際に利用するためにはコストがかかります。エンタープライズOSとして、年額で10万円以上のコストが必要となります。

一方、CentOSでは、「Red Hat Enterprise Linux」に限りなく近いLinuxディストリビューションとして、無料で利用できます。

■サポートの有無

「Red Hat Enterprise Linux」と「CentOS」の比較において、実際の運用において最大の問題となるのは「サポートの有無」です。

「Red Hat Enterprise Linux」の場合

「Red Hat Enterprise Linux」では、RedHat社が商業的テクニカルサポートを提供しているため、安心して利用できるメリットがあります。

「CentOS」の場合

「CentOS」では、コミュニティベースであるため、開発コミュニティとして、RHELのような有償サポートは提供していません。基本的にトラブルが発生した場合は自己対処が必要となります。

ただし、IT関連企業が提供している「CentOSテクニカルサポートサービス」などを利用できます。CentOSのメンテナンスサポートを行うサービスベンダーも増加しています。

■「Red Hat Enterprise Linux」に関連する3つのOS

①Fedora

Fedoraは、RHELに関連する部分として「先進技術導入実証実験用OS」という立ち位置にあります。RedHat社による支援はありますが、独自開発コミュニティとして開発を続けています。

リリースサイクルは約6ヶ月で、最新先進技術が導入されます。Fedoraに導入されて一通り安定した技術がRHELに導入される技術の候補となります。

→OSSxCloudNews →オープンソースのOS/Fedoraとは

②Red Hat Enterprise Linux

Red Hat Enterprise Linuxは、Fedoraからのフィードバックを反映させつつ、安定したパッケージを選定し、堅牢サーバ機能を提供します。

「テクニカルサポート」「バグフィックス」などの有償による堅実なサポートを受けらます。

→OSSxCloudNews →オープンソースのOS/Red Hat Enterprise Linuxとは

③CentOS

CentOSは、RHELの成果物(バグフィックス/セキュリティー対応など)を順次取り入れて、リリースされます。

CentOS最新TOPICS

【講演資料を公開】7/12「実は高い?OSSのサポート費用を削減するために」(2018年08月17日 12:07)

2018年07月12日(木)15:00~17:00 株式会社スマートスタイル本社 マルチファンクションルーム にて「実は高い?OSSのサポート費用を削減するために」と題したセミナーが開催されました。 今回も多くの方にご来場頂き、おかげさまで大盛況のうちに終了することが出来ました。ありがとうございました。 当日は、OSSのサポート費用を削減する方法の1つとして「複数のオープンソースをセットで...

イベント情報

セミナー講演資料

無料資料プレゼント

2021/03/04 セキュリティDAYS Keyspider資料

講演資料を見るには、 プライバシーポリシーに同意して、送付先メールアドレスをご入力しご請求ください。

またご入力いただきました情報は、当該資料の作成・提供企業とも共有させていただき、当社及び各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。

本資料を見るには次の画面でアンケートに回答していただく必要があります。



セミナー講演資料公開中

ネットワークエンジニアの減少で負担が増える、企業のネットワーク運用管理 〜監視と管理の統合により、さらなる運用効率化を実現〜

ハイブリッドワークにおける電話の新しいカタチ ~セールスプロセスを最適化する次世代クラウドビジネスフォン~

【企業ネットワーク向け】ローカルブレイクアウト、適用できないSaaSはありませんか?通信速度や運用に課題はありませんか? 〜LBOに最適なネットワーク機器や管理ツールによる解決策をご提案〜

  • オープソース書籍(サイド)
  • OSSNEWSに広告を掲載しませんか?

facebook

twitter